福岡歯科メルマガ
~ 統合医療で元気いっぱい ~

皆様の健康を守るために役立つ情報をお届けします

福岡歯科では、お口や身体に関する様々な情報、そして近代歯科医学に代替医療をドッキングした“こころ”と“からだ”にやさしい『歯科統合医療』についての情報をメールマガジンで皆様に配信しています。配信は、毎月10日と25日の2回です。

医学博士 福岡 博史 理事長 や 福岡歯科各院のドクター、鍼灸 マッサージ治療院RIMの先生方が、講演や学会でお話しするような大切な情報を配信していますので、是非ご登録ください。

簡単登録!! 下記に空メールを送信するだけ!

⇒ genki@fukuokadental.

  • 登録後に確認メールが届きますので、必ずご確認ください。
  • この確認メールが届かない場合は、各院受付までお申し出ください。
  • このメールは送信専用ですので、ご返信いただくことはできません。
  • パソコン、スマートフォンにも対応しています。
  • 登録アドレスを変更、配信停止をご希望の場合、各院受付までお申し出ください。
  • この迷惑メール対策の設定により、受信できない場合がありますのでお気を付け下さい。
  • 配信日が土日祝日の場合、翌日以降の配信となる場合がございます

9/10 ★メールマガジン第240号★

秋に向かうかと思えない程の
残暑厳しい今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?

今回のメルマガは
統合医療研究所DC
院長 藤 兼次からの
メルマガです。

●歯ぎしり・食いしばり●

[歯ぎしり]や[食いしばり]は
口腔および顎関節に
以下のような様々害をもたらし
歯の寿命を短くします。

①「歯の摩耗」
歯同士が強くこすり合うことで、
歯の表面が摩耗し
歯が鋭くなったり
形が変わったり
することがあります。

②「歯の割れや亀裂」
過度な圧力により、
歯が割れたり亀裂が
入ったりします。

③「歯根の損傷」
慢性的に続くと歯根部分にも
ダメージが及び最終的には
歯の喪失の原因となる
可能性があります。

④「顎関節の問題」
顎関節へ過度の圧力が掛かり
顎関節症のリスクを高めます。

歯ぎしりやくいしばりの習慣を
改善する方法はいくつかあります。

まずはストレスを軽減する方法を
探してみることが大切です。

リラックスする習慣や
ストレス発散の方法を
生活に取り入れることで、
食いしばりの癖を
減少させることができる
かもしれません。

歯科医師のアドバイスに従い
必要に応じてマウスガードの
着用などを行うことも重要です。

そして、正しい舌の位置も大切です。
正しい安静時の舌の位置は、
上あごの上部に軽く触れるように
することが推奨されています。
この位置を保つことで、
歯ぎしりや食い縛りのリスクが
減少する可能性があります。

ご自身の歯ぎしり・くいしばりに
気が付いていない方も多くいます。
歯科検診で歯の状態をチェック
してみては如何でしょうか?

統合医療研究所DC
院長 藤 兼次

【毎月10日、25日配信】

★医療法人社団明徳会福岡歯科★

戻 る