皆様の健康を守るために役立つ情報をお届けします
福岡歯科では、お口や身体に関する様々な情報、そして近代歯科医学に代替医療をドッキングした“こころ”と“からだ”にやさしい『歯科統合医療』についての情報をメールマガジンで皆様に配信しています。配信は、毎月10日と25日の2回です。
医学博士 福岡 博史 理事長 や 福岡歯科各院のドクター、鍼灸 マッサージ治療院RIMの先生方が、講演や学会でお話しするような大切な情報を配信していますので、是非ご登録ください。
簡単登録!! 下記に空メールを送信するだけ!
⇒ genki@fukuokadental.
- 登録後に確認メールが届きますので、必ずご確認ください。
- この確認メールが届かない場合は、各院受付までお申し出ください。
- このメールは送信専用ですので、ご返信いただくことはできません。
- パソコン、スマートフォンにも対応しています。
- 登録アドレスを変更、配信停止をご希望の場合、各院受付までお申し出ください。
- この迷惑メール対策の設定により、受信できない場合がありますのでお気を付け下さい。
- 配信日が土日祝日の場合、翌日以降の配信となる場合がございます
6/25 ★メールマガジン第165号★
味覚障害の原因は
皆様、こんにちは。
東京都は相変わらず新型コロナウイルスの感染者数が増えていて心配ですね。
理事長の福岡博史です。
新型コロナウイルス感染症では食べ物の味が分からなくなる「味覚障害」が起きることが新聞やニュースで報道されています。
味覚の受容器はお口の中にあり、神経を伝わって、脳で「味」として認識されます。
このどこかに異常が起きると、味がわからなくなったり、感じにくくなったりします。
味覚障害が起きる原因は…風邪などのウイルス性疾患、糖尿病、鼻の疾患、腎臓の疾患、肝臓の疾患、脳の疾患、放射線の治療後、ストレスや不安症、薬の副作用、亜鉛や鉄の欠乏、低栄養など、様々です。
歯科的な原因としては…むし歯などで欠けてしまった歯や合わない入れ歯は舌を傷つけやすく、上手く噛めなくなって、味がわかりにくくなることがあります。
歯周病や口内炎でも味覚障害は起こります。
特に高齢者では、唾液量が減少し、乾燥することで、舌の味覚センサーが働かなることからも起きます。
また、汚れた入れ歯の使用が原因で起こる場合もあります。
つまり「味覚障害」に関しては、必ずしも新型コロナウイルスだけが原因ではないことも知っておいて下さいね。
【毎月10日、25日配信】
★医療法人社団明徳会福岡歯科★