診療に対するコンセプト
診断時に、病気、病状に対して、出来るだけ正確に、丁寧に説明し、疑問には、現在学問的に判っていることをきちんとお話しします。
治療に対するコンセプト
- 本来ある自分の歯を出来るだけ一生涯快適に使えるように、患者さんと一緒に考え、治療、メインテナンスしていきます。
- 歯は出来るだけ抜かずに治せるように、治療を試みます。
- 口腔の清潔化が、大変重要なので、プラークコントロールを、大切にします。
- どういう治療が必要か、患者さんによく説明し一緒に、行っていきます。
そのために必要であれば、あらゆる治療法を、患者さんの希望を聞きながら、用いて治療していきます。
院長紹介
- 村岡宜明
1950年生まれ、歯学博士
1975年より歯周病学講座(東京医歯大)にて、診療、研究、教育に携わる。
1975年より日本歯周病学会会員
1983年神奈川県高座郡寒川町にて開業、現在に至る。
その間、口腔病学会、日本歯科保存学会に所属
- 著書
「本当は やさしい? むずかしい?歯周治療」:共著
「最新歯周治療アトラス」:分担執筆
「GTRを再評価する」:分担執筆
その他
- 論文
学位論文:
「超音波装置による歯周組織診査」、日本歯周病学会誌
その他学会誌への論文:
「歯の小移動による歯周組織の改善について」
「歯肉退縮の改善を目的として行った遊離歯肉移植術術後のクリーピングアタッチメントについて」
「光学的サブトラクション法による歯槽骨骨頂部の骨変化の検出」 その他多数
歯科関係専門誌論文:
「歯の保存の適否について ─歯周組織の現象に対応した歯根表面積の変化による1考察─」
「初期治療について」
連載「本当は やさしい?むずかしい?歯周治療」 その他多数
|