飯能市 歯医者 インプラント 審美 矯正 ホワイトニング 歯科

歯のお話

歯のお話

どこが違う? どう違う? 歯の異常

人間の顔かたちがひとりひとり違うように、歯にも人それぞれ個性があります。ところが、まれに個性のワクにはおさまらない歯の異常が起こることがあり、見た目や噛み合わせのバランス、そして治療の難易度に影響を与えることがあります。


小さい歯

歯のサイズが通常より極端に小さいものです。形も通常の歯とは違い、筒形をしています。糸切歯のすぐ前の歯(=側切歯〈そくせっし〉)やおやしらずで起こりやすい異常です。


となりの歯と合体している歯

先天的に2本の歯がくっついていることがあります。歯ずい(=「歯の神経」)も合体していることが多いので、歯の根の治療が難しくなります。


歯の根の異常

歯の根は通常でも少しカーブをしていますが、極端に曲がっている場合には、歯の根の治療や抜歯が難しくなることもあります。


歯の本数が少ないとき

大人の歯は通常おやしらずをのぞいて28本ですが、抜いた歯はないのに、28本より少ないときがあります。ひとつは先天的に歯が足りないとき、もう一つは歯が歯肉や骨の中に埋もれているときです。先天的に足りないのか、埋もれているのかはレントゲンで診査しないと判断できません。
歯が歯肉や骨に埋もれているものは、埋伏歯(まいふくし)と呼ばれています。おやしらずや糸切歯などで起こりやすい異常です。歯が生えるスペースが足りない、乳歯が抜ける時期が早すぎたなどが原因と考えられています。埋伏の程度は歯が部分的に見えているものから、骨の中に完全に埋もれている場合までさまざまです。過剰歯という余分に作られた歯が埋伏歯になることもあり、他の歯の治療で撮ったレントゲン写真で偶然見つかる例もありますよ。

《戻る

│   TOP   │   HOME   │